>4chanの反応
わろた
4chanの反応
>新人がゴブリンを狩りに行くのを見る
>彼らがうまく仕事をこなせないことをしっている
>何も言わない
あのギルドの受付嬢は馬鹿なのか?
>4chanの反応
あいつらは自分から行ったんだし
4人パーティーだ
1人の男が巣を丸ごと駆除したのにな
>4chanの反応
実は止めようとしてたんだけど
言うこと聞かなかったんだぜ
4chanの反応
ここD&Dのシートじゃないのか
4chanの反応
スレイヤーはほとんどCGになるのかな?
>4chanの反応
彼を全て手描きで描くのは苦痛だろうから
CGでも納得できる
ベルセルクのようなCGにならないように祈っておけ
4chanの反応
この世界は深刻な人口過剰にでもなっているのか?
なんで新人を討伐クエストに送り出すんだ?
>4chanの反応
ギルドは悪だから
ゴブリンと裏でつながって人間を送り込んでるんだよ
>4chanの反応
ゴブリンは貧しい地域にしか出ない
しかもいっぱいいる
ゴブリンは金にならない
ギルドは最初に下水道のラットを倒すことを推奨している
>4chanの反応
中世の家庭は8人ぐらい子供いるからな
魔法で病気にかかりにくくなった分ゴブリンにやられてるんだよ
4chanの反応
ゴブリンスレイヤーはゴブリンしか相手にしないの?
アニメ全部?
絶対飽きるだろ
>4chanの反応
パーティ組んだりするけど
大体はタイトル通りのことするだけだよ
4chanの反応
>ゴブリンスレイヤー
>ゴブリンは低レベルのモブ
ストーリーは一体どうなるんだ?
穴の中でゴブリンを倒す方法101みたいになるのか?
>4chanの反応
>ゴブリンを危険と認識していない
お前このアニメの新人だな
4chanの反応
なんでゴブリンは
ゴブリンスレイヤースレイヤーを雇わないんだ?
4chanの反応
>低レベルのパーティーがゴブリンたちに負けてしまうのはよくあることだ
よくあることならなぜ対策しないんだ?
ゴブリン討伐が90%の確率で失敗すると分かっているのなら、勇んで飛び込むよりも事前に準備をするだろう
>4chanの反応
90%で失敗するのは新人だけだぞ
>4chanの反応
大人には常識だけど
夢物語に憧れてる子供に取っちゃ常識じゃないのさ
>4chanの反応
じゃあなんでそれが起こり続けるんだ?
>4chanの反応
今みたいにラジオ、テレビ、ネットがあれば情報は普及するだろうが
中世のテクノロジーでは?
冒険者はそんなに失敗率が高いとは考えてないだろうし
偉い人は情報を普及しようなんて考えても無いだろう
4chanの反応
なんでギルドはゴブリンを脅威として扱わないんだ?
モブとして扱ってる理由が無いだろ
>4chanの反応
だってモブだし
大勢で襲ってこられたり
トラップにかかったりすると脅威になるけど
>4chanの反応
ウサギみたいに増えるからな
もしギルドが金払いを良くしたら破産する
4chanの反応
ゴブリンスレイヤーはゴブリンが居なくなったらどうするんだ?
>4chanの反応
他の星に行ってゴブリンを狩りに行く
4chanの反応
なんでこのシーンを悲しそうに描いたんだ?
こいつらは攫われた人間から産まれて
将来同じことをするんだぞ
4chanの反応
Ay dios mio...(スペイン語でOh my god)
4chanの反応
武装した冒険者がゴブリンに負けるのが未だに理解できない
もしお前らが敵に囲まれたとしても剣を持ってて負けると思うか?
>4chanの反応
相手もナイフに斧持ってるし
持ってる剣を十分に振り回せる空間もないんだが?
>4chanの反応
お前は暗い洞窟の中に居る
そしてゴブリンは闇から現れて武器も持っている
>4chanの反応
スキルのある冒険者なら負けない
でもあいつらは緑の小鬼を舐めてかかって十分な準備も無しに洞窟に入った
実は狡猾で、数も多く、奇襲をかけるぐらいの能力はあるのに
超即効性の毒も持ってるしな
http://boards.4chan.org/a/thread/178971012/goblin-slayer
http://boards.4chan.org/a/thread/178981462
スポンサーリンク
この記事をシェアする
106 件のコメント:
>偉い人は情報を普及しようなんて考えても無いだろう
技術は秘匿するもんだからな
このゴブリンの狡猾さを見て弱いとか思う方が信じられん
正直言って舐めプしてた新米の全滅は当然というかざまあと思った
>>このゴブリンの狡猾さを見て弱いとか思う方が信じられん
それな
これ見てゴブリン弱いとか書いてる外人は、全滅したパーティーと同レベルの知能なんだろうw
つーか翻訳されたスレのレベルが小学生みたいで笑ったw
なんで?なんで?って質問繰り返してるの見ると、その程度も自分で考えれんのかって苦笑いしたわ。
>あのギルドの受付嬢は馬鹿なのか?
止めようとしてた受付嬢がそう見えるのは舐めプPTよりの目線だからだろうな
ゴブリンだけで飽きずに続いたら大したものだ
>よくあることならなぜ対策しないんだ?
>今みたいにラジオ、テレビ、ネットがあれば情報は普及するだろうが
発達してても毎年の様に海や山を舐めて死ぬ人はいる
愚かな新米冒険者の存在は別に不自然でもなんでもない
ゴブリンってなんで人間をレ○プすんの?ただの快楽目的?孕むの?
>ゴブリンだけで飽きずに続いたら大したものだ
少なくとも原作は1クールぶんくらい飽きずに続いてるよ。
新人君=スカイリムで低レベルのまま洞窟に迷い込んだ時の俺
鼠にたとえると
害虫駆除の鼠程度楽勝だよ!→地下道鼠で埋め尽くされた上に襲い掛かってきた!
みたいな感覚なんだろうな新人
さらにディズ〇ーに例えると
鼠?ワンパンっしょ→
>この世界は深刻な人口過剰にでもなっているのか?
>なんで新人を討伐クエストに送り出すんだ?
人が少ないから新人でも送り出さなきゃならない状況だと思わないの?
外人ってなんでこうもバカなの?
20匹分連続でエンカウントしてその中に奇襲、バックアタックあり
相手の攻撃に毒の追加効果、弱いキャラを積極的に狙うルーチンあり
大型のホブに統括するシャーマンもいる
これじゃちょっとレベル上げたパーティでも普通に全滅するよね
> よくあることならなぜ対策しないんだ?
ペストが蔓延した中世欧州人に言って貰いたいセリフだなw
なんでここの※欄外人に正論でツッコミされてファビョってるの?
> よくあることならなぜ対策しないんだ?
自然災害にしても交通事故にしても、情報が共有化された程度じゃ防げないのは現代社会が証明してるだろ。
結局のところ自分が当事者になってからじゃないと学ばない。そしてその時にはもう遅いんだ。
正論?
どこに正論が?
いつ襲ってくるかわからない災害や病気と違って、「これから新人がゴブリン狩り行きます」って死亡フラグ宣言してるんだから、流石にギルドはもっと強いアクションを起こすべきだろうとは思った。
言っても無駄と諦めてるか、食物連鎖のように弱者は死んでかまわないとか、ギルドも放任してる設定なら別に良いんだけど。
>もしお前らが敵に囲まれたとしても剣を持ってて負けると思うか?
いや4chanの外人はスライムですら苦戦するだろw
ヨーロッパの田舎の方じゃ、野生の狼がまだのさばってるとこもあると聞くんだがなぁ
ゴブリンのビジュアルで誤魔化されてるが、どういった部分が脅威なのかを列挙してみると、
狼の群れと似通った部分が多いんで、分かりよいかと思ったんだが
>>ゴブリンってなんで人間をレ○プすんの?ただの快楽目的?孕むの?
>こいつらは攫われた人間から産まれて
将来同じことをするんだぞ
ゴブリンはオスだけで他種族の女性からしか生まれないんじゃなかったかな
俺もこの世界は人口過剰だと思うな。過剰だからあれだけ能力のある(経験ではない)新人を使い捨てても成り立ってるんでしょ。外人を無条件で馬鹿にしてる人はまず自分で考えてから発言してどうぞ。
>いつ襲ってくるかわからない災害や病気と違って、「これから新人がゴブリン狩り行きます」って死亡フラグ宣言してるんだから、流石にギルドはもっと強いアクションを起こすべきだろうとは思った。
ただ依頼している村が困ってて、新人が討伐してくれないと村の住人が代わりに襲われるから
新人を引き留めるのもまたためらわれるんじゃない?
指導は必要だろうけど、PTに聞く気がないとだめだろうし・・・
ゴブリンがあんなに危険で凶悪で攫われてレイプされた女の子も
あんなに居るのに、あのパーティーのお気楽さがちょっと信じられなかった。
ある程度経験を積んだ上での舐めプならまだわかるけど、
全員どう見ても実戦経験ゼロのド素人じゃないか。
なんであんな遠足気分でいられたんだか。
ウリをゴブリンに見立てているニダ
ヘイトニダ 打ち切りニダ
にならないことを願います
4chanにマジレスすんなよww
バカって言うやつがバカなんですー
は真理だったんだなと大人になって気付かされる
4chanの平均年齢は15歳だからなぁ。
おまえらはアニメ観るおっさんだけど。
コミック版を読むと、ゴブリンは討伐できる化物。
そして、襲われる村の依頼料は格安。
依頼料が安く、一応討伐できる化物相手に、それなりの腕がある連中は美味しいと思わずでてこない。
でてくるのは、お金がほしい駆け出しの冒険者。
また、ゴブリンについての経験を共有するという発想が、この世界にはない模様。
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。というものがない。
ゴブリンにはオスしか存在しないため、他種族のメスを使わないと増えない(神様によっていつのまにか増やされてたりするけど)
家畜をレ○プしないのは、人間に近い倫理観があるため獣となんてやりたくないから
ゴブリンにとっての他種族のメスは、
・自分たちゴブリンを増やすための子宮
・性欲発散のための人形
・ストレス発散のためのサンドバッグ
・腹が減った時のための食料
受け付け嬢みたいな末端ギルド職員はゴブリンの厄介さを理解しているから今回みたく引き留めたりするが、上層部はゴブリンを「一般人とほとんど変わらない程度の実力しかない新人でも倒せる雑魚」と認識してる
そして、実際に新人を合計で40人ほど送り込めば討伐できてしまう程度の脅威でしかないので、対策を練らない
さらに言えば、この世界にはドラクエでいうところの大魔王ゾーマみたいな存在が次から次へと現れるので、そちらの対策をしなければいけないため関わっている余裕がない
これが中学を卒業したばかりの奴ら(年齢的にもそんなだね)だとして、
これから高校の勉強がはじまるわけだけど、まずは事前準備として掛け算や小学生の漢字ドリルを渡されたら馬鹿にされてると怒るだろう?
その結果最初の新人パーティはごく簡単な部分を見落として落第した。
実質このレベルのお話。
この新人たちも受け付けに大ネズミ退治の仕事を薦められても鼻で笑って相手にしなかったんだ。
ちなみに一般的にはちょっと注意力が高かったり事前の準備に手を抜かない新人なら余裕でクリアしてしまうから、ゴブリンは脅威とも認識されない。
逆に失敗したりしたら恥レベルなので生き残った奴は誰も詳細を語らないし、そもそも暗闇でリンチにあったら少々強い奴ですら生きて帰れないからな。
この世界のゴブリンは、1対1ならクワを持った農民でも撃退できる力しかない
そしてゴブリンを撃退した者は冒険者として食っていけると勘違いしてしまう
今回のパーティには火球の魔法を1日に3回も使える魔法使いが居たので、尚更油断してしまっていた(順調に行けば問題なく攻略できるスペックはあった)
反省点は、
・ゴブリンのことを雑魚と思って慢心していた
・ゴブリンにはホブやシャーマンやチャンピオンといった進化個体が存在することを知らなかった
・洞窟などの狭い場所での戦い方を知らなかった
・ゴブリンに奇襲や不意打ちをする知能があると想定していなかった
先輩冒険者は基本自分が命懸けで得た情報をなんでタダで教えてやらねばならんのじゃ って思ってるもん
そして格安ゴブリン退治受けるような連中は情報どころかアイテム買う余裕もないのがザラ
それでも何とかなるのがゴブリンだけど
今回の冒険者? ファンブっちゃたからね、しょうがないね
もうちょっとしたら、やっぱり情報は共有は大事ってなって教習所できるけど
ゴブリンは人間の子供程度の体格・知能・攻撃力を持っているから、ゴブリンの群れの脅威は「人間に対して悪意しか持っていない、包丁やノコギリなどの凶器を振り回してくる小学生の集団」を想像すると分かりやすいと思う
ゴブリンは人間に対する憎悪で人間を貶めるために人間の女を襲うって理由もあった気がするなぁ
フロリダはワニに殺される人が何人もいるのに何の対策もしてないよな。
なんで?
まーた"外人"という単一個体なんかいないという事が分からない精神異常者のお出ましか
フェミニストに怒られそうな作品だと思った
いつにも増して疑問形の揚げ足取り多いな
今後見ればわかるのかな、という考えはないのか
ゴブリン退治を行う冒険者は三種類ある
楽勝で終わらせる奴ら、痛い目にあって学ぶ奴ら、何であれ全滅する奴ら
別に初心者達が3つ目ばかりになるという訳ではないので
>フェミニストに怒られそうな作品だと思った
そうかな?女性が冒険者として一線で活躍してる社会だぞ?
それにオスがメスを襲うのはかえって男の暴力性を認識させる点で好都合じゃん。
ゴブリンたちのモデルになったのがテラフォーマーズに登場するゴキブリどもなので、この作品のゴブリン=自分たちと思ったなら自分たち=ゴキブリと認識してるってことになる
そもそも、こんなことしてるゴブリンが自分たちをモデルにしてると考える時点で、自分たちはコイツらと似たことばかりしてると思ってることになる
イキリ新人がゴブリンで全滅って
今で言うと炎上ユーチューバーやバカッターで若者が人生棒に振るようなものでしょ
これだけ情報が溢れてるのによくあることだからね
ファンタジーのお約束にツッコむのも野暮なんだろうけど
女冒険者は必ず肌を露出させた軽装にする設定にモヤっとする
>こんなことしてるゴブリンが自分たちをモデルにしてると考える時点
そんなこと考えてる人がいるのかよ。どこどこ
>武装した冒険者がゴブリンに負けるのが未だに理解できない
>もしお前らが敵に囲まれたとしても剣を持ってて負けると思うか?
アメリカもベトナムでそう考えてたね
この世界で鼠やモグラを全滅させた事がないようなもんだろう
エキスパートはどこにでもいるが、根絶させるほどの対策数がいるわけでもない
自分の街やテリトリーだけ守ってればいいわけだし、
巣穴やダンジョンと合わさるとゴブリンを倒すまでの面倒さや難易度が跳ね上がるんだろう
ゴブリンというよりダンジョンに少数で突入するは恐ろしいって事かと
受付嬢が避難されてるけど、警告はしてるわけだし
ゴブスレさんをダブルブッキングしてまでフォローに向かわせてるんだし十分優しいよ
今回は自己過信した新人が失敗こいたわけだけど、
外伝だが地下道で大ネズミ相手にこつこつ戦う新人たちの話もあるし
ちな、大ネズミ相手で死んだ白磁の死体を見つけるし、安全なクエストは無いわなw
>ウリをゴブリンに見立てているニダ
>ヘイトニダ 打ち切りニダ
>にならないことを願います
に対して、
>こんなことしてるゴブリンが自分たちをモデルにしてると考える時点
と書いてるので、“実際に存在するかは知らないが、もしいたとしたら”ということ前提の話なのは分かるよね
受付嬢はゴブリンスレイヤーに夢中なのです
>なんでこのシーンを悲しそうに描いたんだ?
そこをそう描かないと世界が薄っぺらい印象になるだろう
ただでさえ振りの初心者が露骨なぐらい無能だったんだから
ゴブリン
身体能力:雑魚。村娘に鍬で殴られても死ぬレベル
生活習慣:貧しい。物は大体作らず盗む。それなりに器用
繁殖能力:凄く高い。生きた女さえいればボコボコ増える
性格:邪悪、強欲、怠惰、嫉妬深い
知能:人間の子供程度はある。脅威としては十分
数だけは多いので、優秀な指導者がいると脅威度が高くなる
ゴブリンの群れは、新人PT3つでほぼ確実に駆除される
新人PTが全滅した場合も、全滅する前に大抵ゴブリンの半数程度は駆除されている為
そうそう漫画版既読だけど、駆除できているから対応しないっていう話だった。
翻訳にもあるけど、駆除できているにしてもその話が広まって慎重になれないのかって点は不思議に感じてもおかしくないかも。
何でゴブリンは雑魚って話なのに新人冒険者達はほぼ全滅状態になって
そんな雑魚狩り専門なのにゴブスレさんは高ランク冒険者なの?
って疑問を抱いてる人は
現実に於ける害虫駆除業をイメージしたら分かりやすいかも知れない
一匹一匹は簡単に潰せるけど常に群れを成してる上に毒針持ちのスズメバチがゴブリン
いくらスズメバチだからって適当に殺虫剤でも撒けば十分だろ?って迂闊に手を出した素人が新人
防護スーツやら何やら専用装備を一式揃えてスズメバチの習性すら利用した罠や駆除手段も準備したのがゴブスレさん
って具合
新人冒険者 ゴブリンなんて雑魚だろボコボコにしてやるよ!早くドラゴンとかと戦いてー!
ゴブリン達 俺らより強い人間がやって来たぞ!地の利はこっちにあるし奇襲や分断で一人ずつ倒していこう!
この悲しいほどの意識の差よ……。
>>なんでここの※欄外人に正論でツッコミされてファビョってるの?
>>まーた"外人"という単一個体なんかいないという事が分からない精神異常者のお出ましか
なんでおまえ読解力が全くないの?w
なんでおまえは日本人のコメントのみに毎度噛みついてるガイジなのw
毎度毎度、人の文句ばっかりで自分の感想を全く書かないよね、ゴブリン以下の知能と腐った性根してんだなwww
これは突っ込まれて当然でしょ
全員が素人ならともかくいちもく置かれるような魔法学校を卒業してるのに集団になったゴブリンの危険性すら学んでないはずがない
マドマギ、ポプテ、それとこれ
三大イキリオタク量産アニメが決定してしまった
原作は知らんけど、魔法の詠唱に「リスク」があり、肉盾がいなけりゃ集団相手ならボコボコにされるってのは昔のライトノベルあたりなら常識で「懐かしい」となったわ
あのPTでの一番の無能はソードマンやね、集団戦術や防御戦術、自身が肉盾となって魔法援護もなし
昔のラノベの典型的な「戦術学校」を出てない村の力持ちの少年が痛い目みる――になってた。
作者さんは昔の作品好きだったりするのかね。
魔法学校出身で冒険者になる人間の方がすくないんじゃない? さらに主席レベルなら
開発や研究分野に行くだろうし、ゴブリンなんて授業項目にもないと思う。
問題はあのソードマンが魅力的で二人の女性の視野を狭めてしまった事。
PTもソードマン以外ハーレム状態で、「魅力ある馬鹿ほど怖いものはいない」というロードス島的な雰囲気もあった。よかったよ。
で、憶測だけどルーキーでも別に少数なら完璧にこなせる程度の難易度なんだと思う。
ただ、ゴブリン「程度」にやられて救援以来出す人間や共同体ってもはや金も何もないって想像つくね
例えば「3万」でゴブリン退治してくれってなったら中堅はまずめんどくさいし、たぶんゴブリン駆除って凄く不名誉な職業だと示唆されていたから、やらないんだと思う。なら、三万以上出せるか? となったら出せないし、
新人でも「倒せる」んだから3万で固定になって、この悪循環が生まれるんだと思う。
ドラゴン一匹の方がゴブリン一万よりやばいから、「ドラゴン退治に3000万と勲章」なら中堅異常はゴブ駆除なんてしないだろうし。忌むべき仕事みたいな部分もあるんじゃないの。
ソードマンが「まず金がないとアイテムも買えない」ってのはそういう価格帯も示唆してるんだと思う。
全て妄想やけどな!
受付の対応については…新人に「ゴブ討伐は死ぬ危険性あるし、女は慰み者にされるし」みたいに言ったら、まずゴブ退治なんて新人はいかないよね。その間にどんどんゴブは繁殖して依頼も殺到するんじゃなかろうか。
なら、「死ぬかもしれないけど、少しでも依頼が減らせるなら」と普通に送り出すよ。
ただこの受付は優しいのかベテランと組めと示唆してたけど。
「死んでも文句言わない」D書類の提出と死体ぐちゃっても識別できるように、とアクセの説明もしてたし
ギルド主宰で「ゴブ対策講義」なんてやったら新人がゴブ倒してくれなくなっちゃう!
中々の葛藤もあるんだと思うよ、その中で忌むべき害虫駆除業者のゴブリンスレイヤー?がどう生活してるかってのが物語の基本なんじゃなかろうか というか、あのゴブリンスレイヤー、たぶん他のモンスター相手にも凄い強い予感がするから、vsゴブの最上位種だとか見てみたい。中級モンスターなんてタイマンでも倒せそうだし、そこも魅力やね 久しぶりに面白いとおもったから長文失礼をば 原作買おうかすら
面白いから是非買った方がいい
つうかそもそも受付係の一存で、これはしないほうがいい、ああしたほうがいい、なんて勝手なこと言ったら
依頼出してるクライアントたちから怒られるだろう
そんな発言したら越権行為だとしてクビになるのではないか
ゴブリンスレイヤーがゴブリン退治の依頼を受けるようになる前は、ゴブリン退治の依頼が数十件もあって依頼書が山になってた
なので、あの受付嬢はゴブリンスレイヤーのことをとても信頼してるし、無料でポーション渡す(受付嬢のポケットマネーでの支払い)などのサービスもしてくれる
>ゴブリン討伐が90%の確率で失敗すると分かっているのなら、勇んで飛び込むよりも事前に準備をするだろう
逆だ、分かっていずに準備しないから失敗するのが新人なんだよ
>ここD&Dのシートじゃないのか
原作者がD&D好きだからな
見た感じだとギルドは止めてたし、「もう少ししたら熟練者来るから」と言ってたね
初心者がやらかす失敗で壊滅したのも含めて
先輩冒険者と一緒なら最悪の事態にはならない程度の雑魚なんだろうなと思った
アイテム持ってないのも殺し合いをナメるなと説教されて買いに行かされただろうし
武器も注意されただろうし、後ろ取られたのもピンチで済んで切り抜けるか
隠れてるの見破って「こういうのを見落とすと死ぬぞ!」叱られて終わってたんだろうなと
作中の前数年はゴブスレさんが所属してるギルド担当のゴブリン依頼はほぼゴブスレさんが持っていってゴブ駆除するので新人への対ゴブ技術知識継承は断絶してると見てもいい
新人冒険者を送り出すのは良い
でもせめて女冒険者を送り出すのは止めろよ
失敗したらそれで増えるんだから
全員が男なら全滅しても増えないし
すごいコメント数だなw
ワイも好きやでこのアニメ
ゴブリンの人間がれいプされるのに退屈なわけないだろう。
自分で例えると分かりやすいかも、作業着に急所だけ、プロテクターを着けて、手にはバットを持ってたとして、包丁やパチンコ、長く尖った鉄とかで8人くらいで一斉に襲ってくんの、しかも刃先は酷く汚れてる。自分なら逃げるわ。
原作ももっと残酷多目でいいのよ?
俺は猫にも遅れをとる自信があるぞ
確か、作中でも新人に熟練者が指導してる描写はあったよ。
次は幼馴染みと五分スレさんの心理描写とエルフ砦かな?
来週もエロがあるぞー!
仕事を請ける奴を選り好みするよりも、失敗しようが人を送ったほうが全体としての被害が少ないんだろ
D&D赤箱の1レベル初心者用シナリオを思い出すな・・・
コボルドが占拠してる城跡を取り返すって話なんだがコボルド自体は1レベル冒険者よりも格段に弱いけど数の暴力と地の利で本当に上手く戦わないと城に取り付く前に全滅する
あとキャリオンクロウラー
主人公アゲのためにモブの知能を低下させるなんて、なろうのテンプレだろ
エログロ入れれば勝手にリアリティとか絶賛してくれるし
正直ゴブリンの脅威が広まっていないのが納得いかないけど現実でも山の怖さが散々語られてるのに軽装で行くような奴がいるからそういうもんだと認識している
そもそもスレに有る新人に良くある失敗=90%ってのは何処から出て来た数字なんだ?
仮に半々だったとしてド新人は聞きゃしないだろじゃなきゃ情報の発達した現代でも馬鹿な事して自然淘汰される人間なんて居ないっての
冒険者なんかどう見てもDQN寄りの職だろうに
これはなろう作品じゃなくてやる夫作品なんだが
>D&Dの赤箱
アラフィフ発見
最終的には緑箱(ルールだけなら黒箱も採用)まで行ったが、最初の内は只の落とし穴に引っ掛かって落下ダメージ10フィート分だけでPCがお亡くなりになったわ
よくある失敗=90%つう数字は原作小説や元になったやる夫スレでも出てこないんでアンチによる捏造か勘違いか誤読によるものと思われる。ただ、海外だけじゃなくて日本の感想サイトでもよく書き込んでいる奴がいるんで、勘違いしてる人が多いけどね。
ちなみに新人冒険者のゴブリン退治成功率は原作でも明言されてないけど大抵の新人は成功させることができる位の難易度とされてる(それでも受付嬢が忠告していたように最初に受けるような依頼ではない)ので1話の新人たちが全滅したのは知識と経験がなかったのもそうなんだけどホントに運がなかった。
>>なんでこのシーンを悲しそうに描いたんだ?
こいつらは攫われた人間から産まれて
将来同じことをするんだぞ
それでも「まだ」何もしてない子供のゴブリンだっていう事実だろ
悪役を単純な悪として描かない作品も多いのがアニメ
単純な勧善懲悪のアニメもあるし、そっちのが見てて楽だろうけどね
ドラクエ3で4人パーティを組みレベル2くらいでカエルの群れに
ぶっ殺されたのを思い出した。
いやー
やる夫AAからついにアニメ化かー
ゴブリンは弱いのか?って言われると初めての実戦でも倒せているし、弱いのは明らか。
そりゃもう、後に出てくるオーガと比べれば段違い。
まあ弱いからといって油断していい相手かというと別だけど。
弱いけど、暗闇から不意打ちし、呪文使いを潰し、毒を使い、力自慢には迂闊に近寄ったりしない程度には知恵が回るからね。
今回の初心者たちもちゃんと回復薬を用意し、油断せず、注意を払い、ホブとシャーマンに魔法撃てばちゃんと勝てたんだゾ
基本的には弱いし対策だって講じられてるからそれを守れる冒険者はちゃんと生き残ってるわけで
どんな分野にも軽く見て命を落とすアホな初心者は後から後から湧いて出るものよ
‘なんでゴブリンはゴブリンスレイヤースレイヤーを雇わないんだ?’
それはゴブリンスレイヤーさんが、ゴブリンスレイヤーだからだ。数を数えながら討伐し子供も殺す様なのを見ても、彼が巣の中の全てを駆逐するとは思わないのだろうか?
それとも、全滅した話を詳細に語る物語を聞いて、なんの疑問を抱かないようなお馬鹿さんなのか?
皆殺しにすれば学習して対策を立てるような利巧な奴も死んでいなくなる!
人の話聞かない系の新人、それも冒険者のような荒事が前提の世界では、心底善意から忠告しても、そういった輩は馬鹿にされているとしか感じずにキレて暴れるだろうからな。
ぶっちゃけそんな面倒事の可能性を犯してまで引き止めるという義理は無いだろうからねえ。
基本、義務的に忠告だけはしてそれでもという輩は成るように成れといった感じなんだろうな。
どんな雑魚モブでも、複数に囲まれて攻撃されると、自分のアクションがキャンセルされて硬直してタコ殴りにされる。
俺様は剣術も武術も、もちろん魔法もわからない素人だが、MMORPGのことならよくわかる。
日雇い労働斡旋所を幼稚園と勘違いしてる園児みたいなコメント笑ったw
ゴブリンの子供に関していうと原作は読んでないけど
漫画では怯えた表層とは別に手には尖った石を握りしめてるんや
ひょっとしてギルドが女冒険者を送り込まなければ彼らは増えることは無いのでは…
と思ったがその場合は村から略奪するのか
>正直言って舐めプしてた新米の全滅は当然というかざまあと思った
俺も全滅は当然だと思うが、ざまあとは思わんな。
作中でゴブリンは子供並の知能と腕力とか言われてるけど、ナイフや手斧持って武装した子供に囲まれて無傷で居られる奴がこの世にどれだけいるんだって話しだよな。
ましてや新人たちはゴブリンの事を舐めてかかってたんだから当然の結果だよ
俺は、ファンタシースター3で、ラッピィにクラブド三連発食らって行動不能になったのを、思い出した。
あらすじ読んで真っ先に浮かんだのがベルセルクのこども妖精の
戦争ごっこ(ガチ)と大人ごっこ(ガチ)
>いちもく置かれるような魔法学校を卒業してるのに集団になったゴブリンの危険性すら学んでないはずがない
原作知らんのでアレだけど。
魔法学校って、ゴブリンの危険性ではなく魔法の使い方を学ぶ場所なんじゃないの?
それとも魔法学校って、「冒険に出る魔法使い」専門の養成所か何かなの?
現代で、エリート校出身の頭でっかちが、社会常識なり業界内のお約束なりを知らず失敗する、的な事例は普通にあるので、特に何の疑問も持たなかったんだけど、「はずがない」って言いきるだけの魔法学校の設定か何かがあるのん?
>なんでゴブリンはゴブリンスレイヤースレイヤーを雇わないんだ?
そういえば、なんで獣は猟師を雇わず、魚は漁師を雇わないんだろうな。
熊がマタギを雇わないのもイスラム国が米軍を雇わないのもな。
>なんでゴブリンはゴブリンスレイヤースレイヤーを雇わないんだ?
ゴブリンをこの世からすべて消したいと考えてるやつに依頼しても受けるわけがない。
アニオタwikiで作品の概要読んだけど、この世界も大魔王やドラゴンと勇者パーティが
天地揺るがす伝説的戦闘とかはしてる世界のようです。
でもそういうTRPG的な世界も、その人類社会全体、総人口数百万人とかのうちには、
やっぱり弱いゴブリンていどに殺されたり悲惨な目に遭う初心者パーティとか村人も
必ずどこかには出続けてるはずで、
この作品はそういう、世界のミニマムな所や隅っこのみを重点置いて書いてく作品ぽいです。
(勇者が世界救う戦いとか、そういうところは基本、書かないで)
TRPGやったことあると、1Lvパーティがあんなふうに舐めた態度で
ゴブリンの巣に入ったら、そりゃ全滅するよね……ってなる。
>いちもく置かれるような魔法学校を卒業してるのに集団になったゴブリンの危険性すら学んでないはずがない
都の出なのに何故か辺境で冒険者やるからには自分で資料を漁ってはいるだろうけど、資料が無かったか、剣士が語った事と同じ内容しかなかったと思われる。剣士の自慢話を黙って聞いているのがその証拠。
剣士君以外は白磁として見れば、下地がしっかりした有能パーティだったんだよ…
女神官ちゃん=9、10歳頃に奇跡を与えられ、今は1日3回使える地母神のお気に入り
武道家ちゃん=幼少期から父親から武道を教わっていて、地力は面子の中で一番高かった
魔法使いさん=王国の学院で優秀だと認められたエリート
剣士君=冒険者から冒険の話を聞いて夢見る元農家の三男坊
コメントを投稿