4chanの反応
ガンダムがハリウッドで実写映画化だってさ
OH BOY
4chanの反応
なんかそれっぽい情報が4月に流れてたよね
4chanの反応
実写化は普通ヤバいんだが
4chanの反応
UCだけは放っておいてくれ
UCブランドを汚さないぐらいの良心は残しておいて
ガンダムの実写映画なんてガンダムというネームバリューぐらいしか価値ないだろ
>4chanの反応
じゃあ鉄血にしよう
若者が盛り上がるぞ
>4chanの反応
どう考えてもSEEDだろ
4chanの反応
ハリウッドは日本のIPに頼らなければならない程スーパーヒーロージャンルに疲れたのか
ネットフリックスでデスノートがあり、ワンピースも映画が来そうで、今度はガンダム?
次は何だ?
4chanの反応
どうせ攻殻機動隊、アキラ、デスノート、ビバップの実写映画化みたいに忘れ去れるだろうさ
もし出たとしてもドラゴンボール・エボルーションみたいになるんだろ?
>4chanの反応
攻殻機動隊とデスノートの実写版はあるぞ
ヤバいけど
4chanの反応
良いロボットファイトが見られるなら良いよ
4chanの反応
ハリウッドはここ最近悪くないよ
エッジオブトゥモローみたいにまぐれ当たりするかも
(ラノベAll you need is killの実写映画です)
>4chanの反応
確かにあの映画は良かったが
二度目は無いだろう
>4chanの反応
エッジオブトゥモローは全然利益出せなかったしな
レビューは良かったけどニワカどもは見なかった
馬鹿め
>4chanの反応
あれは原作改変してたけど面白かったよな
4chanの反応
富野がやらなきゃガンダムじゃねえ
>4chanの反応
Gのレコンキスタはアニメ板とメカ板の住人の半数が理解できなかったよね
4chanの反応
パシフィックリムに失敗し
攻殻機動隊などアニメの実写化にことごとく失敗し
まだ続けるのか
クソマントのヒーローモノつくるのに飽きてヤケクソになったか?
>4chanの反応
クソマントものに飽きて来て
今度はアニメを次のクソマントにしようと狙いをつけてきているのだろう
>4chanの反応
パシフィックリムは中国で売れたぞ
続編も出た
4chanの反応
この映画を良くする方法を考えた
マイケル・セラをアムロにしよう
4chanの反応
これを機にガンダム見始めたいんだけど
何から見れば良いの?
>4chanの反応

4chanの反応
サンライズなら舞ヒメとかクロスアンジェとか
他に実写化できそうなIPたくさんあるじゃん
実写映画のガンプラとか売れんだろ
4chanの反応
ここに居る人らクロスアンジェならまともな実写化されると信じ切っててこわい
4chanの反応
エヴァの前にガンダムが来たか
4chanの反応
日本人のスタッフで
ハリウッド映画化?
どうやって?
>4chanの反応
ジーセイバー
4chanの反応
ハリウッドが萌え萌えな実写化したら
お前ら食いつくのにな
>4chanの反応

世界レベルの萌え映画とか見て見たいわ
4chanの反応
どれだけ悪くてもドラゴンボール・エボルーションみたいにはならないだろう
4chanの反応
G-SAVIOUR2が来たか
http://boards.4chan.org/a/thread/175156771
スポンサーリンク
この記事をシェアする
26 件のコメント:
邦画実写よりはマシ
イグルーっほくなりそう。
ケツアゴのシャアが出てくるやつの続編だろ
ニュータイプとかシャアとかトミノファンタジーは一切なし
宇宙世紀の地味な戦争映画にすればいけるかもしれんよ
>ハリウッドは日本のIPに頼らなければならない程スーパーヒーロージャンルに疲れたのか
スターウォーズシリーズ「俺たちはどうすればいいんだ?」
そうはいってもニュータイプは話の根幹だからそれを外すのもそれはそれでどうなのか。
ロボットがバトルするだけじゃパシフィックリム見ればいいって話になるし。
正直めっちゃ難しそう。
実写で16歳の俳優がメインとか思い浮かべると成功するイメージがわかない
新たなる希望のときのマーク・ハミルが26歳だもんなぁ
ジーセイバーさん…
ケツ顎シャアとかGセイバーとか嫌な思い出しか無いんですがそれは
まあ地毛がプラチナブロンドのシャアってのは、
実在すれば普通にケツアゴの人種になるだろうけどな
サンライズならばガンダムよりも2015年に公表してから
ほとんど進めんでないタイガー&バニーの実写化を早く
したほうがいいと思いますよ
アメコミの土台あるからタイバニのほうが実写化に
向いていると思う スーツに現実の企業の広告つけるのも
受けると思う 声かければ日本企業でなくても
AmazonやSAMSUNGなどが出資したがる企業は多いんじゃないかな
ニュータイプは話の根幹とは言うけど、逆襲のシャア以降富野監督だってF91、Vガン、∀、Gレコとニュータイプの話なくても作ってるじゃないか
チャートくそわろたw
本当に良い物作ってくれるなら是非見てみたいけれども、
これまでの実写化の歴史を見る限り期待した物はできない気がする
それにしてもハリウッドってほんっっっとうにネタ切れなんだなw
もう昔のようなクリエイティブさを全く感じ無いよw
とりあえず主人公は天パで頼む
劇場版三部作を2時間でやるとか言い出さないならまあ
なんで誰も望まない黒歴史を作りたがるんだろうなぁ
ニュータイプがガンダムの根幹だなんて寝ぼけたこと言わんでくれ
言い出した富野監督だって持て余してるのに
ハリウッド映画で向こうの監督が扱っても陳腐なエスパーものにしかならんよ
それよりハリウッドの得意なCGと戦争ものに徹した方がいいって
NT設定が消えたら3ヶ月くらいでエースになったアムロの強さと成長の説明が出来なくなるからな
どうせ1stの総集編だろ
正義厨のアメリカが作ると勧善懲悪のクソ作品になりそうだな。
戦争では敵味方両陣営に形の違う正義があったり、憎しみの連鎖が戦況を激化させたり、
ってのをきちんと描いてるのがガンダムの良いところだと思うのだが。
そこが描かれないならただのロボット作品でしかない。
世界的にガンプラ売りたいだけだぞ
そんで日本でもハリウッドバージョンのプラモ出すから映画こけても損しないぞ
だから中身はどうでもええんやで
現在のハリウッド実写化なら謎のチャイナ推しが入るに違いない。
もしかしたら半島人も絡んでくるかも。
そのへんの資金の問題がどうなってるのかは気になるよな。
例えサンライズがプラモで儲かってもレジェンダリー側はどうなるのかが気になる。
映画版のプラモに限ってはレジェンダリーにも金が行くなら別だけど、行かないなら映画単体で成功しないとレジェンダリーは負債を抱えることになる。
パシフィック・リムもそうだけどアジア圏(主に中国)に対して日本発祥のコンテンツがそこそこ売れるせいで日本のIPによる作品が増加しているような気がする。
流石に最低保証+興行成績に応じてボーナスとかで損しないようになってるでしょ
むしろ海外のスタジオにはぼったくられてるというイメージがあるな
「総製作費xx億円!」とかいう宣伝文句にはなるけど肝心の中身があんまりって奴
まぁ日本のスタジオには予算出さないけど海外スタジオだと高額予算が許されるみたいなとこあるからなぁ
俺の予想
①監督がマイケル・ベイ
②地球連邦VSジオン公国ではなく、国連VS宇宙人
③ガンダムが喋り、主人公がアムロ・レイと言う名前ではない
おそらく地球に宇宙人が攻めてきて、その宇宙人が使っていたMSを
アメリカ合衆国の天才学者が改造し、ガンダムが作り出される
ガンダムはAIを搭載し、喋ることでロボ嫌いのアメリカ人の観客は
「こいつは人間味あるな」と安心感を持つように改変させられる←日本人ブチきれ
また人間同士の戦い、特に敵のジオン軍がナチスのような格好をしていると
トランプ支持者やネオナチから目をつけられるので、全員キモイ顔をしたエイリアン
ハリウッドも「主人公に殺される敵が非人間なら文句はないだろう」と改変する
最後にガンダムをプロパガンダとして「宇宙人が攻めてきたらアメリカを中心に
世界は団結しないとダメだ」とアピールし、派手なB級アクション映画として世に出る
コメントを投稿