
4chanの反応
心地よすぎて止められない
4chanの反応

くぁwせdrftgyふじこlp
>4chanの反応
日本のウィキ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%81%81w%E3%81%9Bdrftgy%E3%81%B5%E3%81%98%E3%81%93lp
>4chanの反応

キーボードをこうやったらなるらしい
4chanの反応
今日から見始めたけど
ここまで心地よくなるのはふらいんぐうぃっち以来だわ
>4chanの反応

それな
なんか無理に入ってるユーモアとかも無いし
すき
>4chanの反応
俺はしろくまカフェ以来かな
4chanの反応

リンの一人キャンプ・スピンオフはいつですか?
>4chanの反応
そっちも面白そう
4chanの反応
このアニメの世界に移住したい
4chanの反応
こういう冬があるとこに住みたいね
南国に住むのもそんなに居心地が良くない
>4chanの反応
湿気あるとキャンプ楽しめないからな
俺の住んでるとこはカラカラで良かった
4chanの反応
クラブ一つとリン一人で同じぐらいの戦闘力
4chanの反応

は・・・はやい
4chanの反応

コンニチハ
>4chanの反応
松ぼっくりが出るたびにやって欲しい
4chanの反応

>4chanの反応
なんで外で上履き履いてるんだ?
4chanの反応

4chanの反応
リンのソロ・キャンプを一日中見てられるわ
>4chanの反応
人はそれをストーカーと言う
4chanの反応

同じように発音しようと思ったけど無理だった
4chanの反応
ナレーターの声が男じゃなくて女の子だったら良かったのに
>4chanの反応
ビッグボスに支援して欲しくないようだ
>4chanの反応
スネークが嫌いか?
>4chanの反応
ビッグ・ボスのキャンピング・チュートリアルを聞きたくないと?
>4chanの反応
失望したぞ
http://boards.4chan.org/a/thread/166942640
スポンサーリンク
この記事をシェアする
38 件のコメント:
2話も凄く面白かった。
空気感がいいね。
大塚明夫=スネークめっちゃ認知されてるじゃん
ユルい日常モノのくせに手抜き感がまったくなくて非常に面白い。
背景(風景)もそうだけど、ファッションもすごくこだわってるね。
服の模様やニット帽のデコボコとか、アニメ的に動かすなら手間なんだろうけど手間を掛けてるし。
外人に日本の学校の「上履き」て概念が認識されてるのもチト驚いたw
あの作画は円盤で修正されるかな。
「くぁwせdrftgyふじこlp」を音声で聞く事になるとは思わなかったw
上履きは間違いじゃなくて中庭って言ってたし靴履き替えずに出たんじゃないの?(ルール的にどうなのかは知らんけど。)自分の学校もそのまま出ていく事できたよ。
キャンプとか全く知らないから、薪や台に結構なお金がかかることとか
テントの値段とか、知らないことを知る喜びがある
放送前はショートアニメじゃなくて30分で大丈夫かと思ったけど体感時間の作り方がうまいなあ冗長さを感じなかった
個人的に今季で一番好きなのは宇宙だけど
一番お気に入りが多そうなのはこれだな
見ていて変に気を張らなくてもいいし、自然に笑えるし、鑑賞後もいい気持ちになれるいい作品
\コンニチワ/
2000円が高いという金銭感覚がいいね
キャンプパートも面白いけど、部室でうだうだとキャンプの話してるパートも面白いんだよね
信玄餅のくだりはアニオリだけど面白かった
このアニメのユーモアが好き
野暮なツッコミなんて要らない
>あの作画は円盤で修正されるかな。
いや、実際に生徒は中庭に上履きのまま出たりする。
履き替えるには昇降口まで行かないとならないから面倒くさい。
教師に注意されるけど。
リアルに再現されてるじゃん。
上履きで校庭に出るのは禁止だけど、中庭ならおKっていう謎ルールがあったなあ
二話も安定して面白かった
キャンプの勉強にもなるね
全体に雰囲気が良いが、リンの一人キャンプが心地良いね。
信玄如水論争が海外に飛び火するのも時間の問題だな
そういえば山梨アニメって貴重なのでは
車中泊なんかでも言われるけど、むしろ蒸し暑さ対策のほうが大変なんだよね
寒いのは装備である程度まではなんとかなるけど
しっかり見なくても良い箸休め的なアニメやね。
良い。すごく良い。
ううむ、他校のことは知らんかったが、
登下校は指定の革靴、教室は上履き、グラウンドは運動靴、体育館は体育館履き、
とかじゃなかったっけ? 彼女らは体操着だったし。
見ててすげーほっこりする
間違いなく今季のダークホース枠
なんかずっと見てられるんだよな
もの凄い安心して視聴できる
あんハピの面白さとARIAの癒しが混ざったような作品だな
ふじこ最高!
フジコってるのちゃんとセリフとして発音してるのに笑った
読むときに頭の中で発音してなかったから新鮮だった
五つ上のコメントした者だが、画を見直したら上履きに見えるね、どう見ても。
まあ、いちいち揚げ足取りと云うか重箱の隅をつつくような話題に乗ってしまってスマソ。
自分も山キャンプじゃなく平地キャンプの方だが、実際は過酷な活動なんだよね、ホームレスと紙一重だし。
もう少し南下して田貫湖あたりをお薦めいたします、朝テントから顔を出すと目前に富士山が感激する。
君たち。もう一度2話を見直してくるんだ。室内(部室)で外履きを履いていたりするぞ。上履き外履きについては明らかなチェックミスをしていると思う。円盤で直っていると良いんだが。
なんであんなパイプが都合よくその辺に落ちてるんだよw
〉2000円が高いという金銭感覚がいいね
うんうん、私は高校生の時の小遣い月五千円だったから一回で2千円の出費は痛いよね
テント980円とか出ているキャラ達がちゃんと高校生の金銭感覚していて好感が持てる
でもリンちゃんのキャンプ道具は、ちとお金掛かっていそうだね
もう10回ぐらい見たな、久々に中毒になるアニメだわ、キャンプ自体人生で一回くらいしかやった事無いけど、やってみたいと思ったわ、でもこの季節は勘弁だな
>このアニメの世界に移住したい
山梨県側の富士山周辺はマジであんな感じだよね。広くて静かで落ち着いてる。
東京の保養地になってるからかドメスティックな田舎感もないし、かといってビーチリゾートのような浮かれ感もなくて好きだなあ。
俺もスネークのキャンピング・チュートリアル受けたい……
\アツイ/
大塚明夫=スネークはもう世界の共通認識なのか…
この作品まったく知らなかったけど見てて楽しいわ
4枚目の画像、ゲートオブバビロンならぬゲートオブシニヨンか
OP曲に触れる人いないなあ。
途中のCM観たら10代に見える位若いのに歌唱力が本格派で驚き。
童顔なだけ?
コメントを投稿