
4chanの反応
The end.
http://www.kurage-bunch.com/manga/shojoshumatsu/
↑WEB連載のURL
4chanの反応
NononononononononoO
ハッピーエンドじゃないと嫌だ!
4chanの反応
爆薬
ロープ
ナイフ
これは2期は無いな
>4chanの反応
ロープとブランケットでパラシュートつくれるぞ
4chanの反応
もう終わんない
More one night
4chanの反応
今までの旅は無駄だったのか
なぜ彼らがこんなに苦しまなくてはならないのか
4chanの反応
このあと亡くなったんだよね・・・
tkmzが書かなかっただけで
4chanの反応

tkmzはGetting Over itの漫画家版
>4chanの反応

足かけ4年にわたる連載を応援いただき、ありがとうございました。— 少女終末旅行公式 (@shojoshumatsu) 2018年1月12日
チトとユーリが見たものや感じたこと、いつまでも皆さんの記憶の片隅に留めていただけたら嬉しいです。3月9日発売のコミックス第6巻をはじめ、作品の展開はもう少し続きますので、最後までぜひお付き合いください。#少女終末旅行
>4chanの反応
どうせ最後のページに雪の積もった亡きがらが映し出されてるとかそんなんだろ
>4chanの反応
しかしその亡きがらに光がさしているとか
>4chanの反応
他のサバイバーが亡きがらを見つける
しかし赤の他人で誰か分からなかったとか
>4chanの反応

John Hoganなんだろ?
4chanの反応

今まで全く希望が無いと思っていたが
自分でも気づいていなかったわずかな希望さえ奪われた時のポテト
4chanの反応

4chanの反応
>生きるのは最高だったよね…
>4chanの反応
Aaaaaaaaaaahhhhhhhhh
涙が止まらない
>4chanの反応
過去形なんだよなあ
4chanの反応

本当の意味で少女終末旅行だったってわけか
4chanの反応
まだレーションは残ってる
燃料と水も少しある
すぐに下に戻れば
あといくばくかは生き残れるだろう
4chanの反応
tkmzが次にどんなマンガを描くか気になる
4chanの反応
アニメEDが最終話のアニメ化だったわけだ
詩的だね
>4chanの反応
MOU WAN NAI
>4chanの反応
終わるまでは終わらないよ
終 わ り
>4chanの反応
つまりEDの最後で目をつぶったのは最期のシーンだったってことか
>4chanの反応

http://boards.4chan.org/a/thread/166955941
スポンサーリンク
この記事をシェアする
22 件のコメント:
コミック1巻が出た時だったか文教堂で試し読み小冊子を読み、ある程度人気が出てアニメになる可能性もあろうだろうという思いと、これは自分が買うジャンルのものじゃないなという思いがあり、見かける度に買うか買わないか葛藤した漫画でした。結局、手にすることはなかった漫画ですが、アニメ化したのは良かったなと思います。連載お疲れ様です。
良い終わり方なんじゃないだろうか。
何がなんでもハッピーエンドじゃないと嫌だ って人には受け入れられないかもだけど。
このままなら、恐らく餓死か凍死だろうけど。完全に他の可能性も否定してないし
あとは、読者の想像に任されてる部分も残しつつ、綺麗に終わったと思う、個人の感想だけど。
上には生き残りの集落があって、ギリギリで保護される…
そうなってほしかったけど、まあこうなるしかないんだろう
クリーナー(謎生物)に回収されて終わりだろうなぁ
まあこれはあれだね
源氏物語でいう雲隠れの章
書かれていなくてもどうなったかは明白
好きな漫画が終わるのは悲しい
起爆って事は心中しかないじゃんかよ・・・
このまま生き延びて、どちらかが先に寿命で死んで、残ったほうは独り生き延びるなんて、このエンドよりも絶望的
だからこれはハッピーエンド
正直言おう
上目指せとじいさんが言ってたのに行った先に何も無い餓死確定エンドは作者が病んでるとしか思えない
じいさんの上目指せってのは何だったん?上の方で生活できる場所探せでなく上行けなんだから何か意味あると思うやん
正直この終わり褒めてるのは信者と厨二病だけだと思う。というかアニメ化時期の休載や番外編が無ければ放送中にこの終わりだったわけだから
それはさすがにヤバイと編集サイドが思ったから番外編やら休載で引き延ばしてアニメが終わった後にこの最終回ぶっ込んだとしか思えん
食べ物ない。移動の足は徒歩のみ。お湯少し
それで何も無い最上階で端からは下が見下ろせて雲があるという上層階は元はただの展望室みたいな何もない所にしか見えず
仮に下に下りても車失ってから何も見つからず消費のみの通り道とは違う方向に目指して何かある可能性もすくない
車で移動しながらの探索でも食べ物は常にギリギリ空腹だったのにいきなり探索規模下がるわけだから
もう餓死エンドにしか見えない
作者のTwitterを見てると病んでいる疑いたくなるが、それは置いといて
見た感じ説明もしている余裕がなさそうな状態で細かく言えなかっただけだと
「上層を目指せ」は少なくともこの階層から脱出することを促す台詞だと思う
物語は必ず謎が解けて幸せになってお終いというわけではない
喜劇も悲劇も有名で絶賛されているものはいくらでもある
餓死エンドで間違いないと思ってるけど、それが自然だと思う
階層構造で下層がドンパチ戦争をしている状況で上層が単体で栄えるなんてあり得ないし
まあここら辺は設定資料集が発売されてからだけど
原作初めて読んだんだが、アニメと異なり2人の体格差がかなりあることに驚いた。
完結したならアニメで最終回まで見せて欲しい
このままじゃ絶望と仲良くなりそうだ…
この終わり方に文句を言ってる連中
おまいらロードムービーというものを観たことが無いのかと言いたくなる。
下層は争いが絶えなかったからただ上層に逃げろってことだろうけど宇宙人が最上層以外観測したけど生きている人間が自分たち二人しかいないって言われてから目標が最上層になったって感じあるからね。
チーちゃんは色々考えるから後悔した面もあるだろうけど確かに最上層に向かわなければまだ死ぬのを先延ばし出来ていた可能性はある。でも、そしたら最上層を見なかった後悔は出てくるかもしれない。だったらやりきった上で死ねたという面ではこの終わりは救いがあるのかもしれない。
行き着くエンドは何をしても餓死か心中かで死は免れないだろうからね。
米欄が煽り糞ばかりで安心した
もともとこうゆう人ですし
その人なりはわかってたことでしょ?
少女終末旅行、そのタイトル通りになっただけで叩かれるのは理不尽だよ
それなりに2人に愛着がわいたから助かって欲しかった
ってのならともかくねぇ
鉄コミュニケーションみたいに最後宇宙から生き残りが迎えに来てほしかったわ
最初から終末だ絶望だって言ってんのに俺の思ったエンディングじゃないって騒ぐのか。
ハリウッドがハッピーエンド中毒者のせいで
アホみたいなご都合主義ハッピーエンドに縛られたって話思い出すな。
そもそもの設定が超鬱設定だからねぇ
作者の病的な世界観と美意識を感じて楽しむだけの作品なんじゃね
俺は満足したクチだけど
展開とかエンディングがどうとかは無理な注文な気がする
おじいさん「一番上まで行けなんて行ってねーよ!」
これは感動や面白さではなく興味深さや心地よさを提供することを探求している作品
視聴者が何を期待するかはさておき、作者の意図が絶望を表現することにあるのは俺みたいなアホでもわかる
キッズはアンパンマンでも見てろよ
アニメしか知らないけど、本作品らしい良い終わり方じゃない
>最後宇宙から生き残りが迎えに来てほしかったわ
最期をはっきり明示しないで読者に想像させる終わり方だから、それがお前の本作品のラストでもええんやで?
変な螺旋階段あるし建物あるし、可能性はゼロじゃないじゃん
俺の中では二人はこの後目覚めないラストになってるが
コメントを投稿